2017年5月30日(火)、2017年6月13日(火)にて弊社と東京エレクトロン デバイス株式会社の共催セミナー「Microsoft Azureで広げるIoTビジネスとは~東京・横浜~」を開催いたしました。
今回のセミナーでは、東京エレクトロン デバイス株式会社より、Microsoft Azureを活用したIoTビジネスへ取組む方法や、同社販売パートナーへ提供する販売管理サービスについて講演頂きました。
また、弊社からは東京エレクトロン デバイス株式会社の販売パートナー様に提供されたBplats®のサービス拡張で広がるビジネスモデルの可能性と共に、IoTサービスの利用者にとっての価値提案についてお話をさせて頂きました。
IoTサービスを事業化するためにはセンサーデバイスやクラウド、通信など計算パターンが異なる複雑な仕入管理が必要となります。
私たちはそのような複雑性を伴うIoTサービスを構築し提案する際、従来のSI事業やNI事業と同様にIoTを構成するクラウドや通信システム等の取得コストや運営コストを元として価値を提案するのではなく、「IoTの利用者にとって、どのような価値を得られるのか」、「その価値の一部をIoTサービスの値付けとして提案するべきである」とお話させて頂いております。
例えば工場にIoTサービスを導入する時、IoTサービスの導入により工場の生産効率が上がり、機械の稼働を減らせる台数や、人件費の削減効果、消費エネルギーの削減効果など多くの期待効果が考えられますが、これらの収益改善価値こそがIoTサービスの導入価値であり本質かと思います。システムの保有コストや運営コストでの価値提案ではなく、IoTのサービス・システムがどれだけ使われたのか、これらの従量データがどれだけ利用事業者の価値に貢献できたか、貢献できているかを示せることがIoT事業の価値提案であるとお話しさせて頂いております。
弊社は創業以来、一貫して通信回線、モバイル、クラウドなど継続課金や従量課金を伴うサービス事業者の販売管理支援に取り組んで参りました。
これらを組合せて新しい価値提案を行えるIoT事業者様の支援に取組んで参りたいと考えております。
「TEDの今後の事業展開、リセラー向けサービスについて」
東京エレクトロン デバイス株式会社 IoTカンパニー エンベデッドソリューション部 クラウドソリューションプロバイダーグループ
グループリーダー 野崎 智弘様
「TEDリセラーとしてのBplatsの活用方法について(機能紹介など)」
東京エレクトロン デバイス株式会社 IoTカンパニー エンベデッドソリューション部 クラウドソリューションプロバイダーグループ
中村 悠太様
「リセラー様の商材をワンストップで管理するAzure+αを実現する方法」
ビープラッツ株式会社 代表取締役社長 藤田 健治
ご多忙の中、本セミナーにご参加いただきました皆さま、誠に有難うございました。
【次回イベント及び講演情報】
次回は、2017年7月7日(金)に株式会社スターシステム 名古屋本社にて、
株式会社スターシステムとのセミナー『IoTで課金する方法 ~新たなビジネスモデルの創出~』を開催いたします。
今後本格的に到来する「IoT」、「Fintech」時代に向けて対応すべきさまざまな課題と解決策を、
課金のプロフェッショナルのビープラッツ株式会社が講演させていただきます。